主 催:ひらのまちサロン
レトロ建物保全のための〝お役立ち〟セミナー〔第7回〕
『デザイナーが提案するレトロ建物の保全と再生戦略、
そしてレトロ建物と共創するまちづくり活動』
日 時:3月26日(月)午後6時30分~8時ごろ(若干の延長もございます)
会 場:大阪ガスビル1階フラムテラス
主 催:ひらのまちサロン 協力:船場地区HOPEゾーン協議会
趣 旨:
いまや船場の顔ともなったレトロ建物(近代建築、戦後ビル、木造建築)の保全・再生をデザイナーが空間を作って戦略的に提案する。そして、レトロ建物が、まちづくり活動の拠点・シンボルとして活かされていく過程を学びます。
出 演:
「デザイナー集団が提案する、船場のレトロビルの活用・再生」
中尾晋也 様(大光電機㈱経営戦略室、
IFDAインターナショナル・ファニシング&デザイン・アソシエーション元日本支部会長)
「旧グッゲンハイム邸を中心とした〝塩屋のまち〟での文化的催しによる、地域の活性化」
森本アリ 様(旧グッゲンハイム邸オーナー)
定 員:30名程度
建物オーナー様、設計事務所・工務店・不動産会社など関係業者様、
まちづくりの担い手各位のご来場 大歓迎です
入場無料
お申込み・お問い合わせ:大阪ガス㈱近畿圏部 森吉裕志 h-moriyoshi@osakagas.co.jp